ブラッドオレンジ、知ってる?|種類や魅力に迫る!

ブラッドオレンジサムネイル

「ブラッドオレンジ」をご存知ですか?

名前だけなら聞いたことがあるけど…

そんな方も多いはず。

ブラッドオレンジは、果物の中でもとても個性的な存在です。
鮮やかな赤色と独特の味わいは、多くの人々を惹きつけています。しかし、その美味しさだけでなく、栄養価も高く、季節ごとに楽しめる贅沢な果物なのです。

今回はちょっと珍しい果物「ブラッドオレンジ」をご紹介します!

目次

タロッコ種・モロ種の違い

ブラッドオレンジには、主にタロッコ種モロ種の2つの種類があります。それぞれご紹介します。

タロッコ種

ブラッドオレンジタロッコ種

タロッコ種は比較的甘みが強く酸味が控えめで、口当たりが滑らかです。果肉はほんのり赤く染まっていますが、そこまで主張しないのが特徴。

国内で生産されているブラッドオレンジの多くがこの「タロッコ種」です。

モロ種

ブラッドオレンジ・モロ種

一方、モロ種はなんといってもこの独特な赤みが特徴!初めて見る方は大変驚くことでしょう!

果肉は深い赤色と橙色で、輪切りにするとグラデーションがとてもきれいです。果皮も通常のオレンジ色とは違い、赤みがかっています。

爽やかな酸味そして濃厚でコクある甘味があり、すっきりとした後味のオレンジです。
果汁もたっぷり、そして風味も豊か。濃厚な香りも魅力のひとつです。

ブラッドオレンジ、赤い秘密は・・・

この深い赤色は、ポリフェノールの一種・アントシアニン(色素)

アントシアニンには強力な抗酸化作用があり、体内の活性酸素を中和することで細胞を保護し、炎症を抑制するなどの健康効果が期待されています。特に、心臓病やがんなどの慢性疾患のリスクを低減する可能性があるとされています。

また、アントシアニンは目の健康にも良い影響を与えるとされています。特に、網膜の黄斑部で光を吸収し、視覚を改善する役割があるとされています。

さらに、アントシアニンは血管を強化し、血管内の柔軟性を高めることで、血圧を正常に保つのに役立つと考えられています。これにより、心臓血管系の健康を促進する効果が期待されます。

ブラッドオレンジ|栄養価の高さ

ブラッドオレンジは、ビタミンCや食物繊維などが豊富に含まれています。

特にビタミンCは免疫力を高め、風邪やインフルエンザなどの病気から身体を守るのに役立ちます。また、食物繊維は消化を助け、腸内の健康を保つのに役立ちます。このように、ブラッドオレンジは美味しさだけでなく、健康にも良い影響をもたらします。

ブラッドオレンジの料理のアイデア

ブラッドオレンジケーキ

ブラッドオレンジは生で食べるのも美味しいですが、さまざまな料理にも活用することができます。

フルーツサラダやスムージーに加えることで、彩り豊かな食事を楽しむことができます。また、デザートやお菓子にも使うことができ、その独特の味わいを存分に楽しむことができます。

まとめ

ブラッドオレンジは、その美しい色合いと独特の味わいで人々を魅了する果物です。タロッコ種とモロ種の違いや、豊富な栄養価、さまざまな料理への活用方法など、その魅力は尽きることがありません。季節ごとに楽しめるブラッドオレンジを取り入れて、健康的で美味しい食生活を送りましょう。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次