黒毛和牛|絶品の味わいを支える秘密に迫る!

黒毛和牛ってご存知ですか?

黒毛和牛はもちろん知ってるけど、定義は知らないなぁ・・・

高級レストランのメニューによく名前が載っている黒毛和牛は、一般的な牛肉とはまったく異なる、日本が世界に誇る最高級の牛肉なのです。

今回は黒毛和牛の魅力と、その上品で ディープな味わいを支える秘密に迫っていきます。

目次

黒毛和牛とは?

黒毛和牛は、日本で古くから飼育されている在来種の牛で、主に黒毛和種の血を多く受け継ぐ種牛から生まれた牛のことを指します。

黒毛和種は日本を代表する名牛で、その系統の牛たちが「黒毛和牛」と呼ばれるのです。

育て方に秘密あり

黒毛和牛は一般的な肉牛とは全く違う方法で、手間暇をかけて育てられています。

・母牛から生まれた子牛は6か月くらいまで母乳で育てられる
・牧草地でのびのび育つ環境が整えられ、ストレスがかからないよう細かく配慮される
・飼料には麦などの良質な穀物が使用され、出荷前6か月以上は専用の配合飼料で丁寧に育てられる

このようにエサや飼育環境に徹底的にこだわり、牛一頭一頭に手間暇をかけて丁寧に育てられているのが黒毛和牛なのです。

黒毛和牛”の呼び名に値する厳しい条件

日本の食肉処理場で厳しい審査基準をクリアした牛にのみ“黒毛和牛”と名乗る資格が与えられます。

・歩留まり(筋肉の割合)が高いこと
・肉質が緻密で柔らかく、理想的な脂肪交雑をしていること
・枝肉の格付けで上位ランクに入っていること

などの多くの条件を満たさなければ”黒毛和牛”にはなれません。

実は黒毛和種の血を受け継ぐ牛でも、この基準を満たさなければ”黒毛和牛”とは呼べないのです。

海外育ちは”黒毛和牛”とは呼べない

“黒毛和牛”と呼ぶには、もうひとつ重要な条件があります。

それは「日本国内で出生し、日本国内の農場で一貫して育てられていること」です。

つまり、たとえ黒毛和種の血を受け継ぐ牛であっても、海外で育てられた牛は決して”黒毛和牛”と呼ぶことはできません。

日本の伝統的な飼育環境と飼料で丁寧に育てられた国産牛のみが”黒毛和牛”の呼び名にvalue(価値)があるのです。

黒毛和牛の上質な味わい

一口食べれば、その味わいの高級感と上品さに驚くはずです。

・脂身が口どけよく、上品で甘みのある風味が広がる
・きめ細かく柔らかい食感で、噛むほどに旨味が口いっぱいに広がってくる
・牛肉本来の香り高く濃厚な味わいが堪能できる

一般の牛肉とは明らかに違う、黒毛和牛の絶品の味わいは、日本の伝統と誇りが生んだ至高の牛肉なのです。

ぜひ、特別な日のご馳走や大切な人との食事に、この上品で贅沢な味わいをお楽しみください。

\ リピーターだらけの人気黒毛和牛! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次