【北海道から直送】限定流通!他県にほぼ出ないグランプリ牡蠣を全国にお届け
通常価格6,100円(税込)のところ ▶ 訳あり価格:4,270円(税込)!
注:水揚げや天候などの関係により現在配送日指定は承っておりません。
真牡蠣 生食可
サロマ湖「湧別」は2016年オイスターグランプリで優勝した地域です。「日本三大漁場」のひとつといわれるオホーツク海の中央部に位置しており、またオホーツク海とつながっている「サロマ湖」は、日本一大きな汽水湖(海水と淡水が混ざった塩分の低い湖)として有名です。
植物プランクトンが豊富な「最高の漁場」なので、ホタテや牡蠣などの「新鮮な海の幸」に旨みをたっぷりとじ込めて育てることができます。
また、サロマ湖は生で出荷してもいい指定海域です(牡蠣は生で出せる海域が決まっています)。これは、海が綺麗で海中の細菌やノロウイルスが少ないことを表しています。
また、サロマ湖は生で出荷してもいい指定海域です(牡蠣は生で出せる海域が決まっています)。これは、海が綺麗で海中の細菌やノロウイルスが少ないことを表しています。
夏場から手をかけて間引きし、身入りを良くする作業を出荷までに3回行います。
餌となるプランクトンを牡蠣に独占させるため、塊を一個一個ばらし、雑物の海藻やムール貝を取り除き(ムール貝は真水では死なないので全部手作業で除去してます。)、真水にしずめる。そして、また海に戻す。間引きしてまとめて水揚げされたカキをひとつひとつ丁寧に分ける事で殻の育成を止めて栄養がすべて身の方に行くように殻に栄養がいかないようにして育てています。この手間をかけた工程が良質な牡蠣を作る秘訣です。
毎週ノロウイルス検査を実施し、万が一検査でノロウイルスが出た場合は出荷を停止しています。また安全性を少しでも高めるために春〜秋の出荷をせず、冬のみの限定販売をしています。暖かくなってくると細菌が活発になり、食中毒の危険がわずかに高くなるためです。さらに、オゾン殺菌により徹底的に細菌を取り除きます。
モチモチした食感とギュッとした濃厚な旨み。プロとサロマ湖が育てた安全性の高い牡蠣。
牡蠣独特のクセやにおいがほとんどないため、苦手な方にこそ是非食べていただきたいです。
【賞味期限】
賞味期限:発送日から5日前後
保存方法:冷蔵
※冷凍庫で保存すると味が劣化する恐れがあります。
【原材料・アレルゲン】
原材料:カキ貝
原材料:カキ貝
アレルゲン:なし
【販売理由】
コロナウイルスの影響で一次産業にも被害が出ています。
湧別の海産物も、輸出や飲食店への出荷が多いのですが、輸出が止まる時期もあり、飲食店も停滞している状況です。浜値も例年より安かったりと、経済の回復が見込めないと、湧別、北海道全体がさらに深刻な問題に直面することが予想されてしまいます。
12/7に警戒ステージ2から3へ引き上げし、クラスターが多発する札幌・ススキノ地区の飲食店に深夜営業の営業自粛もでました。
依然として、北海道は厳しい状態状態が続きます。
「漁師さんが春から手をかけ、希望をもって生産した物を無駄にしたくない。皆が笑顔でいて欲しい。」
そんな想いから、微々たる力ですが何かできないかと思い今回このWakeaiに参加させて頂きました。
皆様大変な中ではございますが、どうかご支援宜しくお願いいたします。
【配送料について】
送料無料
配送日指定不可