「棒ふぐ」(サバフグの一夜干し)
通常販売価格3,500円(税込)のところ ▶ 訳あり価格:2,100円(税込)!
【商品の詳細】
「棒ふぐ」は、五島近海で獲れたカナトフグ(シロサバフグ)を、皮をはぎ揉み塩(もみながらお塩を浸透させる)して干したフグの干物です。
ふぐが棒状になっていることから、「棒ふぐ」と呼ばれてきました。
昔は長崎県五島地域で作られていたそうですが、最近は見かけなった「棒ふぐ」を匠が再現し、早岐茶市などで販売していました。
棒状に加工し干していることから、外側の水分は少なく、中はジュウシーです。
焼いても、揚げても、たいへん美味しくいただけます。
内容量:「棒ふぐ」450g(大きさによりますが、棒状のフグが5~6本入っています。)
【賞味期限】
出荷日から、冷蔵で4日、冷凍で30日をめどにお召し上がり下さい。
【原材料・アレルゲン】
なし
【販売理由】
早岐茶市に加え、年末恒例の長崎県最大の水産イベント「水産加工祭り」までもが中止になってしまいました。
このイベントに合わせ魚を仕入れていましたが、結果在庫を抱えることになっています。
加えて、街なかの直営店もお客様が激減して困っています。
またこの商品は、「早岐茶市伝統干物セット棒ふぐ(サバフグ)とエイヒレ」として販売している商品のうち、「棒ふぐ」単品でご支援をお願いするものです。
エイヒレは昔ながらの特別な干物になりますのでお好みがわかれるようで、リピーター様からの「棒ふぐを単品で販売して頂きたい」とのご要望にお応えするものでもあります。
皆様のご支援をお願い申し上げます。
【送料についての詳細】
クール宅急便(-18℃以下)でお届けします。(税込クール宅急便料金)
※弊社商品を、何セットご注文いただきましても、同一の送り先であれば、下記の送料にて発送させて頂きます。北海道2,470円、東北1,700円、関東・信越1,480円、北陸・中部1,260円、関西・四国1,150円、中国・九州1,040円、沖縄2,030円
【配送日指定の可否】
お申込み日から7日後以降の配送日指定を承ります。
「お客様からのメッセージ」欄に、お届け希望日をご記入ください。
◆干物の美味しい食べ方
干物を美味しく焼くためには、焼き方にコツがあります。
焼きすぎないように、注意してください。
必ず焼く前に、ゆっくり(1~2時間くらい)自然解凍して、焼いてください。
棒ふぐの美味しい食べ方
このふぐの一夜干しは、塩を振って干してあるため、ただ焼くだけで美味しく食べることができます。
・グリル中火で、約7分焼いてください。
(滴る旨汁が透明になって、焼け目が付いたら出来上がり)
・電子レンジ(600W)で、30秒加熱してください。
お好みで、ポン酢&もみじおろし♪♪ もう一つのお奨めレシピ!
フグのから揚げが、絶品です!!
超簡単で、味付けも要らないので、手軽に美味しく作れます。
1 棒ふぐに、片栗粉をまぶします。
2 180度の油で揚げます。
3 揚げたら器に盛り、お好みでレモン汁をかけても、またそのままでも美味しいです♪
★干してありますので、外側には水分が少ないので、油跳ねがほとんどありません。
★噛むと、棒ふぐに詰まった旨味が飛び出してきますので、火傷に注意してください。